台紙のはなし♪

こんにちわ☆
人生初のインフルエンザになりました(´;Д;`)
B型ですって。
本当に熱あまり出ない…めちゃつらいけど(´;Д;`)

みなさん、外出の際は
うがい・手洗い・マスク着用ですよ!

と、そんな今日は
わたしの力作♡
手作りアクセサリー台紙の話をお送りします(`・∀・´)ノ

わたしの作品をセットしている
この台紙たち☆
いまは3パターンあります♪
全て一から手作りです(*ノv`)b

わたしパソコンもプリンターも
持ってなくて…
でも名入りのアクセサリー台紙って
ハンドメイドしてる方々なら
お分かりと思いますが、
夢ですよね(*≧pq≦)

業者に頼むってのもありますが
(いまはミンネとかで安いのもあるし)
でもわたしはまだ趣味の範囲で
ハンドメイドをやっていて、
どこかで作品を販売しているわけでもないし
本当に自分のお楽しみでやっているので、
台紙も手作りしちゃいました!
手作りの方が、100%自分好みのデザインに出来るし♡

使ったのはスマホ一台のみ!
では作り方レクチャーします∩^ω^∩

まずお世話になったのが
こちらの
無料でデザインされたフレームを
提供して下さるサイト♪

『フレームデザイン様』
http://frames-design.com/

何十種類ものフレームを
無料でダウンロードできちゃいます!

わたしはスマホなので
JPGのものを保存して、

これはもともと
ピンクに色付けされていました∩^ω^∩

そして保存したこの画像に
『LINEcamera』のアプリで
文字を入れていきます♪

テキスト機能を使い、
まず、中央にブランド名☆
上下の文言は
自分で考えた言葉を
フランス語翻訳アプリで翻訳して入力♪

お次は、わたしは丸型の台紙を
作りたいので
カットする際の線付けの役目で
『Pic collage』というアプリで
丸型にくり抜き、

これをまた『LINEcamera』で
今度はコラージュ機能を使い
希望のサイズへ分割♪

これで画像の準備は完了です( ^ω^ )

印刷にはセブンイレブンの
『マルチコピーアプリ』を
使いました☆!

セブンイレブンのコピー機で
『はがきプリント』をしちゃいます(`・∀・´)ノ

カラーだと1枚60円
モノクロだと1枚20円です☆

趣味の範囲にはありがたいお値段♪

印刷したものをカットすれば、
なんということでしょう…!
オリジナル台紙の完成です(。ノω<。)ノ))

こーなる(。ノω<。)ノ))

はがきなので厚みもあって、
アクセサリーを付けるには
ぴったりなんです♡

ちなみにホワイトver.の方は
4分割パターンで印刷して
カットしたあとで
角の処理はこれを使いました☆!

ロフトで購入しましたよ♪
これでパチパチっと
角を取ってあげました(丿^ω^ヽ)

以上が
手作り台紙の全貌です( ^ω^ )♪

機器がないので
脳みそ使ってみました( ´艸`)

実は前々から
台紙のはなし♪の記事を
上げようと思っていたのですが…
わたしInstagramもやっていて、
うれしいことにそこで
手作り台紙の作り方教えて!と
問い合わせを頂いたので
今回記事に致しました(*´ω`*)

ハンドメイド作家さんと
つながりたいよー♡

ではでは
お読み頂きありがとうございました♪


♡Tutu chouette♡

ハンドメイドだいすき人間まゆさんのブログへようこそ(。・∀・。)ゝ ちまちま作業だいすきです( ´ ▽ ` )

0コメント

  • 1000 / 1000